日本語脳から英語脳に切り替えたいと思うそこのあなた。
私は留学して英語をペラペラになるまで、「英語脳」という言葉自体知りませんでした。
ただし、英語がペラペラになった今、英語脳への切り替え方はハッキリと説明できます。
なぜなら私は、英語脳に突然なっていたからなんです。
英語脳に突然切り替えるまで、英語とどう向き合うべきなのか、そしてどう英語を勉強していくべきなのか、それについて私chie(@Smilenglish15)が答えていきます。
パッと内容を掴む目次
英語脳への切り替えは日本語を消せば良い
英語脳とは、英語を日本語に訳さずに考えることをいいます。
そう、結論からいえば、英語脳から日本語脳に切り替えるには、文字通り日本語を考えず英語だけと向き合うことが最低限のルール。
- 英語を英語で考える
- 英語を英語で理解する
これは英語脳に切り替える上での基本です。
私が日本の小学校や中学校で英語を学んでいた頃、英語を和訳するのに必死で、「この英語は日本語でどういう意味だろう」といつも辞書や教科書を開いていました。
そしてなぜ私たちは英語脳への切り替えを意識せず、このような教育をされていたか、それは母国語で理解することが最も簡単な方法だから。
でも、もしその英和の辞書や教科書が手元になければ、何も答えられないでしょう。
あなたは外国人と話すために毎回その英和辞書を持ち歩き、話す度にそれをペラペラとめくる作業をして英語を話したいと思いますか?
答えは完全にNOですよね。
そして、それは本来の英会話を完全に無視した、英和辞書の中にあるもので会話しているだけのこと。
英語脳に切り替えるには一番の遠回りです。
英語脳に切り替えるには英語の感覚を掴むこと
では日本語を頭から消して、英語脳にどう切り替えればいいのか、それは英和辞書を丸ごと捨てて、
- 留学先で英語をひたすら聞いて恥ずかしがらずに話す
- 日本で独学する場合は和訳を一切しない
というように環境によって切り替えるまでの方法は人によって変わってきます。
ただ、両方に共通して言えるのは、英語を感覚で覚えると、英語脳に切り替えやすいということ。
海外留学の場合は、英語脳に切り替えるまでに、恥を捨てて、下手くそな英語で話してもいいので、とりあえずインプットとアウトプットを繰り返す作業を行いましょう。
独学の場合は、英単語の意味を日本語で素早く調べたくなるかもしれませんが、それを我慢し、英語を英語で調べるのです。
なぜなら、日本語の一言で訳せる英単語はひとつたりともないから。
英語脳に切り替えるレッスンを実際にやってみよう
それでは、実践編にうつりましょう。初心者の方にも分かりやすい簡単な例文を出してみました。つまずく箇所がない人は、英語脳に切り替える方法に注目して下さい。
She thinks it’s hard to switch from her Japanese brain to English brain.
That’s why, she feels very pessimistic about the future.
Pessimistic↓
expecting that bad things will happen in the future or that something will have a bad result
expecting↓
think or believe something will happen
このように英語を英語で調べていくと、それをパズルのように頭の中で繋ぎ合わせられるかと思います。
ただ、英語脳に切り替えるためにも、まずは英語を英語で理解するという、この作業に慣れないといけないので、これを習慣付けることから始めましょう。
英英辞書だけでなく、類義語辞典も活用しよう!
先ほどのように、英語脳になるために、英語の意味を英語で調べる英英辞書はとても有効的ですが、類義語辞典も英語を理解する上でとても活用できるのでおすすめです。
類義語辞典の中でもおすすめのサイトは、Thesaurus.comで、例えばstudyの類義語を調べると、以下のように見やすく類義語が表示されます。
この中で知っている単語があれば、それに近い意味合いがあるんだと次に英英辞典で調べたときにより理解しやすいですよね。
しかも、類義語辞典は、英語脳になるために大切な「感覚」で英語を理解しやすいんです。
そして、実践的な英語を感覚で取り入れるために、独学で英語脳に切り替えたい人は、洋画がここでとても活躍してくるので、こちらも↓要チェックです。
英語脳への切り替えはPositive Thinkingで行うべし
英語脳への切り替えは、留学している場合も日本での独学の場合も、恥を捨て「間違えてもいいや」ぐらいのPositive thinkingで行うと挫折に繋がりにくいです。
英語教育が間違っているといわれがちな日本ですが、日本人だから英語脳に切り替えられないと最初から決め付けることなく、Keep challengeしていくとある日突然、
「これが英語脳か!」
と気付かされる日がやってくるのです。
そこのあなた、私が日本語に英語のいわゆる横文字を入れて話す感じ、なんか思い出しませんか?笑
そう以前、テレビでよく見かけていたあの人。ルー大柴さんです。
ルー大柴さんの話し方は英語脳の切り替えに役立つ!
ルー大柴ワードが英語脳の切り替えに役立つ!?そんなまさか。
そう、そのまさかなんです。笑
日本語や日本のことわざの一部を英語に変えているルー大柴ワードは、一見日本語脳からの切り替えに遠い感じがしますよね。
でも、英語を母国語に取り入れ、自らの言語にしているというのは、ルー大柴さんが英語脳を既にもっているからという証拠なんです。
実際に調べてみたところ、ルー大柴さんが英語力が本当にあるという事実も判明しました。
私はカナダに2年半留学して、帰国後、日本語脳にずっと切り替えていなかったので、逆に日本語が出てこず、「英語のあれってなんて日本語で言うんだっけ。」と本当になってしまっていました。
帰国子女でいますよね、「もう英語話してますやん、それ。」ってぐらい英語をおりまぜて話してくる人。
私も留学前は帰国子女の話し方に「Uza、自慢かよ」なんて心の中で思ってたり、思ってなかったり。爆
でも自分が帰国子女になってみて、本当にあの現象が起きたとき、あれが英語脳になったということかとその時になって思いました。
そう、ルー大柴さんのように楽しく英語を普段の生活に取り入れ、英語を吸収していくことこそが、英語脳を突然にして切り替えられるようになる秘策なのです。
まずは、日本語を捨て、英語を自分の日常に取り入れていきましょう。